「睡眠」を考えるワークショップ
ときの森干し野菜ランチ付き
8月は「眠り」について✨
「みんな眠れてる??」「起きた瞬間から疲れていない?」
起きてもすぐに起きられない。
まだ寝ていたい・・・。
これ。普通??ですか??
これが「当たり前」の毎日でいいですか??
心地よく眠るために必要なこと
意外に多い「睡眠」「眠り」についての悩み。
だからこそ!
多くの人が「睡眠の質を上げよう!」と色々なことをしていますね。
皆さんも気を付けていることがあるのではないでしょうか??
例えば
・スマホは寝室に置かない
・スマホ・PC等使用時間を決める
・寝る2時間前には食事を済ます
・カフェインを控える
・夜にゆったりストレッチ
・寝る前に瞑想
・枕を自分に合ったものにする
・マットレスにこだわる
・パジャマ等着るものを工夫する
等々・・・
で。
どうですか??
以前よりは改善しましたか??
それとも
あまり変わりない??
改善したなら良いと思います。
改善しないという場合もあると思います。
なんせ・・・
「快眠グッツ」のようなものはよく売れているし
「睡眠の質を高めるために」みたいなものは人の目を引くし
1つの「困りごと」として定着しているのだと思います。
シャバアサナの難しさ
ヨガでいつも最後に行う「シャバアサナ」
ただ横になるポーズと言ったらそれまで。
だ・け・ど
それがどれだけ難しいポーズなのか。
ヨガをすればするほどわかってくるような気がします。
シャバアサナ=亡骸のポーズとか死体のポーズと言われています。
そう。
そのように横になるということです。
全てを床に預けることが必要なんですね。
「床に預ける」感覚ってわかりますか??
ただ横になるのではない「床に預ける」
もちろん
床に預けるのだからどこかが緊張していたり、浮いていたり、押していたりするわけではない。
ん??
( ,,`・ω・´)ンンン?
ムズカシクナッテキタ・・・
眠るということも
まずは床と仲良くなることがとっても大切なことなのですが・・・💦
あら?
反発していない??
なんでそんなに反発しているの??ってこと
反発しているところがあるということは
逆に押しまくっているところがあるということ。
あら?なんでそんな風になっているんだろう・・・?
そんな気付きから始めてみませんか??
ワークショップで行う事
皆さん、色々試されていることは知っています。
何かやっていることもわかります。
その上で😊
得意の・・・?!「そもそもね」って話ができたらいいのかな😊
みんな大好き「そもそも論」
そもそもさ。ってこと。
「そもそも」が抜けていたら何やったって…ね。
いつも参加してくれる人はわかるよね✨
初参加の方も「そもそもさ」を考えてみませんか?
結構・・・驚くほど・・・
「そもそも」が抜けているんですよ💦
その上で「身体」からアプローチしていきます。
身体から「体感」していただきます。
是非身体から「寝る」「身体を床に預ける」を体験し
そのために何が必要なのか
自分には何が足りないのかを感じていただけたらと思います。
自分の現在地がわかるからこそ「次」がわかる。
次何に取り組めばいいかがわかる。
その上で
何をするかを決めればいい。
みんなやっているから・・・とか
TVで言っていたから・・・とか
なんとなく良さそうだったから・・・とか
ネットで調べて簡単そうだったから・・・とか
お友達が言っていたから・・・とか
家にたまたまあったから・・・とか
それもいいんだけど
現在地がわかったうえでできたほうがいいよね✨
自分の睡眠を考えるきっかけとして是非ご利用ください。
詳細
日時 8月8日10時~13時
8月26日10時~13時
内容は異なりますので2日間参加をお勧めします。
場所 ときの森かなでる
札幌市白石区米里1条3丁目1-22
参加費 1回 2800円
ときの森干し野菜ランチ付き!!
【7月の様子】
ワークショップに お野菜たっぷりランチ。
ときの森の大豆ミートの生姜焼きでした。
大人も子供もみんなでランチ&絵本ライフのお時間もあります✨
夏休み中でもありますのでお子様連れも大歓迎です。
ご参加お待ちしています。
ご予約・お問い合わせはこちら