家事を大切にしていますか?
どんなことをするにあたっても
「陰主陽従」だから。
「何かをする」という外側に向けたモノ・コトの内側には
必ず
「家のコト」がある。
何かをしたいのであればまずは
「家のコト」に片を付ける必要があるんじゃないかな。
だから
「片付け」なんだよね。
得意・不得意はあると思う。
上手下手もあると思う。
でもそういうことじゃなくて
「片を付けているか」ということ。
年末。大掃除。新年の準備。
今年のことは今年のうちに
「片を付ける」ことができそうですか?
苦手だから
片を付ける方法論は沢山ある。
でも
一向に苦手な人が減らないのはなぜでしょう?
伝え方が悪いのですか?
やり方が悪いのですか?
そもそも
本当に片を付けようと思っていますか?
口だけですか??笑笑
「片付け」というから「苦手だ」と思うのかしら?
日々の生活にそもそも目が向けられない状態なのかしら?
日々の生活に目が向けられないと・・・そう。
片付けられないのです。
外にばっかり目を向けているのかしら?
内側になかなか目を向けられないのかしら?
そんな状態で
身体に良い事しよう!って思ったって無駄ですよね?
そもそも
日々の生活に目が向いていないのだから。
そとにばかり目が向いているんだから
身体の事なんて目が向くわけないでしょ?!
それでいて
こんな食べ物がいいのでは?とか
このトレーニングいいのでは?とか
マインドフルネス?とか
いってもどうですか??やった感だけで終われますよ。
それは「苦手」ではありません。
「目が向いていない」だけです。
何故目が向かないのか。考えたほうが近道です。
時間がない?
そう。
時間がないのです。
年々、月日が経つのが早いと感じます。
だから時間がない・・・と感じてしまいます。
なぜこんなに時間がないのですか?
無駄なことしているのですか?
タスクが多すぎるのですか?
自分のキャパ以上のことをしているのですか?
やらなくても良い事をしているのですか?
ただ、そう思っているだけですか?
「時間はある」
のです。笑笑
みんなに平等に1日24時間与えられています。
だから時間はある。
ではなぜ片を付けないのか。
なんか・・・わかってきましたかね??
女性の役割
男女平等の考えは素晴らしいと思います。
ただ、履き違えないでほしいのです。
男女の性別の違いで「差別」があるのはよくないと思います。
ただ
男女の性別の違いで「区別」する必要がある。ということです。
「差別」と「区別」は違います。
そもそも機能も構造も違うのです。
その機能や構造を人工的に変えたとしても
あくまでも人工的に変えただけです。
本当に変えられるのであれば
女性で生まれ男性に生を変えたら両国国技館で土俵にあげてくれるのでしょうか?
男性で生まれ女性に生を変えたとしてもオリンピック競技で女性の種目に出させてもらえますか?
違いますよね?
そもそも違うのです。
これは「差別」ではありません。
「区別」しているのです。
この区別はとっても大切だと思います。
日本が昔ながらに行ってきたことです。
差別ではなく区別です。
「陰主陽従」です。
男性は外で働き、女性は家を守る。
差別ではありません。区別です。
でも今は違います。
男性も女性もなんか知らんけど働かなければ「ならない」ようになってしまっています。
女性は家を守る。
「家事」は女性にとって大切なことなはずでした。
「苦手だから」「やりたくないから」「面倒だから」
といって
なるべく「やらないように」しているのはなぜですか?
社会進出しているからですか?
そもそも
こういう考えは「古い」と切り捨てられているんでしょうか?
それでいて・・・
幸せな家庭を築けているのでしょうか?????
家を守る
家という箱を調えること
家族を守るということ
当たり前のようで当たり前じゃなくなっているように感じるんです。
キレイに保てばよいという問題でもないし
一緒にいればよいという問題でもないのかもしれません。
要は
外側だけきれいに見せかけても・・・ダメじゃない?ってこと。
だからといって
汚れた状態でいるのを良しとするのも
気にくわなくなったら、都合が悪くなったらすぐに別れるっていうのも
違うんじゃない?
「丁度いい」
ってどこだろうね?
自分の家のちょうどいいってさ。
みんな違うと思うんだ。
そのちょうどいい。を知っているかい??
ちょうどいいのが・・・いいじゃない?
極端じゃなくて。
「家事」のちょうどいいってどこ?
きっと
家がちょうどよくなったら
色々とうまく回ってくるんじゃないかな。
そのちょうどいいは「ちょうどいい」のだから
心地よくてストレスになんてならないんじゃないのかな?
なにかイライラしたりソワソワしたりしているってことは
「ちょうどよい」とは違うところにいるってことだよね。
そのちょうどよいはきっと
外にはないよ。
家の中。見てみようよ。
きっとなんかあるよ😊
そういう風に「家事」をやってみたらどうかな。
大掃除も宝探しのようにできるんじゃないかな✨
家の中を調えていくと
1年間。どんな風に過ごしてきたか見えてくると思う。
今年一年。色々頑張ったな~って思うかもしれないね。
クリスマス✨
サンタさんがガンバッたあなたにプレゼントを持て来るかもしれないね😊