独り言

『自己肯定感が低い大人たち』

?

自己肯定感が低い大人たち

『子供の自己肯定感を高めよう』

『自己肯定感を高める子育てをしよう!』

?

最近というか・・・数年前から。か。
よく耳にするようになりましたね。

皆さんは「子供の自己肯定感」どう思いますか?

高める子育てしようと思いますか?

あ。実践していますか?

実践しているとすれば・・・どうですか?子供達。

いつものごとく

ワタシは肯定も否定もしません。

やりたきゃやればいいし、やらないならそれでいいと思う。

ただ考えたいなと思うよ。

これをする意味って何?ってこと。

これってさ。誰が考えたんだろう?ってこと。

考えた人の意図によって
自分の意図と反する方向に行くこと。知ってるかな?

そもそもさ。って話。そもそも論。

そもそもね。

何で?「自己肯定感高めよう」って思ったのかな?

この裏。読み解ける??

読み解けないと意図と反した方向に進むかもしれないよ(笑)

?

なぜ?自己肯定感高めたいと思ったのかな?

?

どう思う?

答えは簡単(笑)

「自己肯定感が低い」と思ったから。だよね(笑)

自己肯定感が低いから「高めよう」と思うわけでしょ。

最初から高いのであればそんなこと思わないよね?

?

ワタシ達が「歩くことができた」から
その「歩くこと」へのクオリティを上げることなく生きてきたように
(美しく歩こうとするのは別。それは型にはめているから。)

初めから「自己肯定感が高い」のであればこのことを問題視することはないでしょう。

「大人」が「自分の自己肯定感が低い」と感じた

?

「子供にはそうさせたくない」と思った

?

「自己肯定感を高める子育て」をしようと考えた

?

「そんなカリキュラム」を作った

?

「広めた」

?

「自己肯定感が低い」と思う親たちが学びだした

?

「これは大切だ」と多くの人が思うようになり取り上げられるようになった
ないし「有名人の目に留まり」広まるようになった

こんな流れだって想像できるよね。

本当かどうか知らんけど。

この流れは実はどうでも良くて(笑)
(そう。どうでもいい)

結局ね。

誰考えたの?というと

「自己肯定感が低い」大人。だとすると・・・?

それ。効果あるの??ってならない?

?

「自己肯定感が低い」大人が「自己肯定感が高くすることができた」メソッドを「子供向け」に開発したの??
それって

「子供の時」ではなく「大人になってから」の事だよね?

これからの子供たちがどうなって行くのか・・・

これから見ていかなきゃいけないことだよね。

「自己肯定感を高める子育て」しているっていう人。

それなりにいると思うんだけどさ。

じゃあ・・・

なんで子育ての悩みは?以前と比べてどう??

幸せそうに子育てしている人って・・・どう??

多くなった??

ワタシはそんな感じ全くしないけど。

「自己肯定感を高める子育て」するより先にすることないのかね?(笑)

ワタシが昔から。
ヨガ始めたときからず??????????っと言っていることなんだけど。

やっぱり間違っていないと思うんだよね(笑)

?

まずは自分の機嫌をとってください

「お母さんが自己肯定感上げないと!!!」

とまでは言わないよ。

あのね。

はっきり言うわ。

自己肯定感低い人が自己肯定感上げるって並大抵のことじゃないの。

上がった???!!!って言っている人もいると思うけど

以前よりは上がったんだろうとは思うけど

元々高い人から比べると全然上がってないレベルなくらい違うと思うんだ(笑)

それくらい

ワタシ達が抱えている「キズ」って思っているよりも深いということを理解しておいたほうがいいと思う。

だから逆に

「自己肯定感を高めよう」とすることよりも

「これ以上低くしないようにしよう」と思うほうがいいのかもしれない。

100mを16秒でしか走れないママさんが10秒切って走れと言われるようなくらい
難しいかもしれないよ。ってこと。

心って
本当に複雑でわからないものなんだ。

なんせ・・・
ワタシ達の意識は6?8%しか機能していないのだから。

後の92?94%は無知なんだもの。
わからなくて当然なのかもしれない。

可能性を狭めるという意味ではなく「現実を知る」「現在地を知る」ってことね。

「現在地ここ」なのに「すごいところに行くことを狙ってないかい?」ってことね。

そのくらい心は難しいと思っている。

?

親として
子供に期待することは自然なことだし
自分のような苦労はさせたくない。と思う気持ちもわかる。

やりたいことはやらせてあげたい。とか
可能性を狭めたくない。とか
好きを伸ばしてあげたい。とか
夢中になれるものを見つけてあげたい。とか

そういう意味で

「子供の自己肯定感は高めたい」

って思うのは親心だよね。

でもね。

「高めたい」から「高められるのか?」ってこと。

「自己肯定感低め」な親が「自己肯定感高くなるような子育て」が果たしてできるのか??ってこと。

だとしたら

もっと先にやることないか??って思うのはワタシだけですか??

ママさん達。
もっと楽しもうよ!!って思うのはワタシだけ?
子供の事ばかり考えていないで自分の事も考えてあげようよ!!って
自分にもお金かけてあげようよ!
自分の時間を作ろうよ!!
好きなことにチャレンジしようよ!!
美味しいもの食べに行こうよ!!
ライブに行きたいなら行けばいいじゃない!!

そう思うのはワタシだけですか??(笑)

ワタシ。ずっとこればっかり言っているよ。

お母さんが元気だったらその家族は大丈夫だから。

だから
お母さんのことをやりたい。
お母さんの身体を快適にしたいし
悩みがあるなら話してほしい。考え方のヒントをお渡しするよ。

ずっとこれだよ。やってきたこと。ホント。これだけなんだ(笑)

?

自己肯定感高い人って??

自己肯定感高い人ってどんな人なんだろうね(笑)

知らんけど笑笑

きっとさ。

自分ではわからないかもしれなくない?

自分が自己肯定感高いのなら、そこに問題視しないんだから。

低いから「自己肯定感低い」って思うだけで

高い人は何とも思わないんじゃないかな。って思う(笑)

知らんけどね。

これって

自分が決めることなのかい??(笑)

自分じゃないよね(笑)
他の人。要は「他人」が決めることでしょ。

「自分」と比べて「あなた」は「自己肯定感が高い」って(笑)

まさしく「陰陽」だよね。

そして

比べる相手によって「変わる」ということだ。

そんな「変わる」ものをあえて頑張って取り入れるってどうなんだい?

楽しく取り入れるのならいいけどね!!

なんかこれに「固執」して

「やらなきゃ!」ってやっている人も実は多いんじゃないのかな?と思って(笑)

この世は「陰陽」だから

必ず陰になったり陽になったりする。

陽がいいとか陰がいいとかじゃなく「どちらも大切」

陰主陽従

どっちもそれぞれの役割がある。

こういうことやっているから

ワタシは「自己肯定感が高い」と思われることが多い。

でもね。

自分ではそう思ってないよ。そして

最近、どれだけ自分を卑下してきたかを感じている。

要は自己肯定感低め女子だったってことを実感した(笑)

気付かなかったけど笑笑

誰と比べるかによって高い低いは変化するから
自分はどう思っているか

じゃあ。どうするべきか。

「子供を何とかしよう!!」

と考える前に

「自分何とかしよう!!」じゃね??笑笑

これ。子供に逃げてるのわかる??

自分と向き合いたくないんじゃない??って言われたら
妙に納得できたりする??

?

やるべきことは??

ワタシ自身

あ?。自己肯定感低かったんだ・・・。

って思ったけど。「高めよう!」とは思わない。

あ!卑下してる。という行為に「気付こう」と思う。

要は「自分を観察する」ってこと。

やることってそれだけなんだ。

レッスンと同じ。

レッスンを日常に活かすってこういうことなんだ。

これでOKなんだ。

「高めよう!」と思って行動してもうまくいかないよ。

人間。そんな風にはできていない。笑笑

レッスンでよく言うでしょ笑笑

わからない人。是非レッスン受けて。

だからさ。

「子供に自己肯定感を高める子育てをする」

って正直よくわからない笑笑

勉強しようと思わないし、ごめん。興味ない。

だから

「やりますか?」といわれると「やりません笑笑」

ワタシが子供達によく言うことって

レッスンで言っていることと同じで

「自分が何やったか振り返って」

「この状況見て」「どう思う?」

「観察する」「現実をみる」ってことはよくさせる。

それを見て「判断する」のはまた次の段階。

判断は何万通りってあるから。

でも

目に映る現実は「1つ」でしょ。

それすらも見れないで何を「判断するんだい??」

この1つ1つが

見る眼を養ってくれる。

感覚を養ってくれる。

自分で考える力を養ってくれるんじゃないかな。

ホント

普段のレッスンと同じなんだ。

まあ・・・

喋りすぎちゃうのが玉に瑕だろうな?・・・ワタシはね笑笑

気を受けよう・・・

?

世界一弱虫な男の子が

ライオンと一緒にいると「強くなれる!」と思い

本当に強くなった話。

ライオンがいなくなっても・・・強くあり続けた男の子の話。

?

自己肯定感ってなんだろうね。

強いってなんだろう。弱いってなんだろう。

この世は「陰陽」なんだから

いつでも強くなれるし

いつでも自己肯定感高められるのかもしれないね。

考えようによっては・・・ね。

「何と比べるか」が大事になってくるの?

あ・・・

「すごいモノと比べていたんじゃない?!」

だから

「自己肯定感が低い」て思ったの?!

ここにこだわる意味って・・・

何かあるのかな??笑笑

?

-独り言