独り言

女性のための「学習会」投稿版

女性のための「学習会」投稿版

【経験は大事】

沢山経験しなさいと言われます。

辛いことこそ引き受けなさい。

苦労は買ってでもしろ。

なんて言葉もあります。

本当にその通りだと思います。

その経験が自分を大きく深くしてくれるのは確かです。

ただ

【しなくても良い経験】

というのもありませんか?

わざわざそんな苦労しなくても・・・

というやつです。

それまでも買って出ることはありますか??ってこと。

ここ。女性の皆様にははき違えないでほしいのです。

これは女性の心身の健康を阻害する大きな要因になっていることも多いのではないかと思うんです。

 

いい経験だった

本当に自分のためになって

その時は辛いことでもいい経験だったな~って思うことってたくさんあると思います。

もちろん

それが本当はやらなくてもいい苦労だったとしても。

やったほうがいい苦労と

やらなくてもいい苦労が存在します。

例えやすいのは「病気」でしょう。

 

病気になりたいですか??

「絶対」なりたくないですよね(笑)

でもね。

多くの方は

いい経験になった。

勉強になった。って言います。

挙句には

(病気になって)良かった!とまで言う人もいます。

 

絶対になりたくないですよね??

ならなくてもいいことですよね????

でも

「いい経験」って何ですか?!?!?!?!?(笑)

え??なってよかった?良かったんですか??ほんと?????

 

自己肯定感?ですか???

いいように解釈しているだけじゃないですか??

 

本当はやらなくてもいい苦労です。

自分を痛めつけなくても良いのです。

 

でも

「いい経験だった」

おかしいでしょ??????

そう考えないと自分を保っていけないんですか??

 

病気になったら

「いい経験だった」とその経験を美化するよりも

自己管理悪かったと「大いに反省してください!!!!」

 

厳しいですか??

 

病気と言ったら分かりにくいかもしれないので

「がんになった」という具体的に病名入れたほうがわかりやすいですか?

がんになるのがいい経験ですか?

絶対なりたくないし、ならなくてもいいし、防げるものです。

 

ならないような生活をしてください。

そのための学びをしないといけません。

学びというものはこういうことなんだと思います。

違いますか??

 

何かの資格を取るのはいいです。

技術を磨くのもいいです。

技を教えてもらうのもいいです。

 

でも!

でもです。

 

そういう学びをしている人こそ

「その学びを日常生活に生かし、その学びを自分のために使わないといけない」

のに!!

・人の事

・売上の事

・周りの反応

ばかり気にして、自分のことがおろそかになり

「自分のSOSに気付かない」

残念な現象に陥りやすいのです。

 

これだけ学んでいたのに?!

なんでこんなになるまでほったらかしにしてたの?!

気付かなかったの?!

ってことが良く起きるのです。

東洋哲学には

「陰陽」の法則があります。

陰があれば陽もあるんです。

自分のことは一番気付かないものなんです。

と教わります。

そして、その通りだなと思います。

だ・け・ど

それじゃダメなんです。

自分のことをわかるように、日々、生活の中で鍛えていくしかないのです。

ただそれだけなのです。

決して

これをすればいい!とか

これを使えばOK!というものではなく

時にはAで、
時にはBで

時にはABで

時にはZだったり

答えはあるが正解はない状態なので

全くテキスト化することは難しいだろうし、エビデンスもとれないと思うから

公になることはない「学び」なんだと思います。

でも、それが、一番!大事!!!!

なんだと思うんです。

テキストにならない

みんな違う、その時々で違う

日常をどう過ごしていくかこそが

本当に大切で、大事で、よりよく生きる事や、身体の健康にも繋がっていくのではないかと思うんです

 

女性には元気でいてほしいと思う

女性が元気だと家も明るいです。

女性が元気だと社会も明るいです。

経済も活発に動きます。

女性が要なんです。

女性を大切にしないとダメなんです。

東洋の教え。とかではなく
(そうともいうけど)

え?そうでしょ?そう思わない??

周り見てごらん?社会を見てごらん?どう思う??

ってことを

自分の目で肌で見て感じてください。

答えは一目瞭然だと思います。

その女性を元気にできるのはどんなことですか?

沢山あると思います。

そして

何も特別なことをしなくてもいいのです。

健康のために

「わざわざ」ジムに通わなくてもいい

「わざわざ」マシンピラティスしなくてもいい

「わざわざ」健康に良さそうなものを食べなくてもいい

わざわざすることは続きません。

「今できる事」「今やっていること」をもう少し丁寧にしてみてください。

それで実は十分だったりします。

 

わたしがレッスンで行っていることは「たいしたことない」ことだと思います。(笑)

動きとしてはたいしたことない動きしかないです。

なので

何も格好良くない
やった感もない
何の変哲もないってやつです。

でも
そんなたいしたことないことが

大いに「たいしたことある」になるのです。

知らないうちに色々変わっていることに気付くことになる。

これがそのまま

日常生活になるのです。

日常生活が何よりも大切です。

どんなに素晴らしいと言われる人でも

日常生活が荒れていたらそれまでです。

はっきり言って何も素晴らしくないです。

そこはシビアに見てください。もったいないです。

先生を選ぶときはぜひ厳しい目で見てください。

自分に都合のいい先生を選ぶのではないです。

自分をより良い道に誘導してくれる

良いものは良い。ダメなものはダメと言ってくれる。正してくれる。

そんな先生を持つべきです。

家族じゃだめです。一番ダメだと思います。

親子で尊敬しあうとかやめてください。

足を引っ張るしかないです。

そう思いませんか?

あなたの人生どうでしたか??

もちろん、親にはお世話になったともいます。

感謝の気持ちはあります。

でも、それだけです(笑)

親は「子供を育てる」という当たり前のことをしただけです。

大げさに感謝することはないです。当たり前の事なのですから。

逆に負の遺産のほうが多いです。

いらない、昇華しきれない負の遺産を処理することのほうが大変なんです。

業(カルマ)・マヤズムといわれるものです。

親が処理しなかったからわたしが処理するんです。

それこそ感謝してほしいくらいですよ(笑)

そしてわたしが処理しきれなかったものは子供たちに行きます。

 

「苦労は買ってでもしろ」

よく言うわと思ってしまうくらいここは本当に闇が深いです。

処理は大変です。

それこそ、病気うんぬんは大体がこれです。

医学的にはウイルスだのなんちゃら細胞だのなんだのかんだの言われていますが

もちろんその部分もあると思いますが

それだけじゃない部分が根本的にあります。

だから

医療ではどうにもならないことが多いんです。

がんが消えた人。どのくらいいますか?

西洋医学のお世話になって

「がんが消えた人」どのくらいいますか?

取ってなくすじゃないですよ。

放射線や抗がん剤でその時は無くなっても

また転移だの再発だのしますよね??

完全に消えた人。どのくらいいますか??????

ね。

それでもわたし達は信頼するんですよね??

なぜですか?????

やらなくていい苦労はしなくてもいいんです。

病気にならないためにワクチン打つんですか??

病気にならないために健康診断ですか??

それで

病気にならなかった人、どのくらいいますか??????

本当にやらないといけないことは何ですか??

本当に考えてほしい。

正しい判断をしてほしい。

心からそう願います。

 

 

-独り言