運を動かすコツ
明日から4月です。
新年度です。
入園・入学・新学期・新学年・・・
子供たちにとっては新たな1年の始まりですね。
ご入園・ご入学の方おめでとうございます!!
さあ。
わたし達は??
わたし達大人は??
わたし達ママは?
4月。何か新しい動きはありそうですか?
それとも・・・
いつもと変わらない日々ですか?
「変わらない」というメリットもあります。
人間変化を嫌う生き物です。
新しいことはワクワクするけど
怖さもあり、不安定になります。
だから「変わらない」を選びがちです。
「いつもと同じ」ほど安定感・安心感があることはありません。
ただ、デメリットもあります。
全ての事象に表と裏、陰陽があるように
メリットもあればデメリットもある。
「いつもと同じ」のデメリットは??
「成長しない」
でしょうね。
春。何かを始めたくなる方も沢山いると思いますが
安定を求めるって・・・何かおかしくない??ということ。
いつもと同じがいいですか?それとも・・・何か始めてみましょうか??
何か始めてみること
なんでもいいんです。
何か新しいことを始めてみる。
新しくなくても、ちょっとやり方を変えてみる。
以前行っていたものをまたやってみる。
なんでもいいんです。
何かやってみる。
そうしたらね。
「いつもと違う」ことが起きます。
当たり前だよね(笑)
要はこれが
「運が動く」こと。
何かを「始める」ということをしないと
運は動かない。
だよね??
だからでしょうか。
活発な人はどんどん運を掴んでくるのは。
もちろん、良くないものも掴んでくるかもしれないけど
「動きがある」ってそういうこと。
動きがあるって「循環している」ってこと。
わたし達の身体と同じ。
動きがあるところが元気なところ。
滞っていると病気になれる。
だから「動いていること」ってとっても大事。
ピッとして。動かないで。
それがいいと思っている人も沢山いるみたいだけど
そうじゃない。
循環していることが1番大事。
動きのコツ
とりあえず動く。
なんとなく動く。
頑張って動いてみる。
誰かの真似をして動く。
色々な動かし方があると思う。
その中で「コツ」というものがあるとしたらなんだろう?
大きさ・パワーだろうか?
持久力だろうか?
速さだろうか?
いやいやいや・・・
「使っていないトコロを使う」
ってことじゃないかしら(笑)
まだ光が当たっていないトコロにアプローチする。
このくらい効果的なことがあるだろうか?
いつも使っているところを強化するには限界がある。
使い過ぎて痛める・疲れるのが関の山。
でも
使っていないトコロを使えるようにするって
今まで全く使えなかったところが使えるようになると戦力場倍増するわけであって
限界を超えることになるんじゃないかしら?(^▽^)/
世の中の流れは
「得意を伸ばす」です。
もちろん、これも大事。絶対大事。
でも、陰陽だから。良い面もあれば悪い面もある。
不得意はいつまでたっても不得意のまま。
ということはすごい偏りを生むことになります。
もしも
「プロ」というものを目指すのであればそれでもいいかもしれません。
だけど
多くの方は一般人です。
わたしの周りには一般のママ・女性がほとんどです。
一般人のママさんにはそんなに偏りは必要ありません。
ある1つのことをするために他を犠牲にするまで極めさせるのなら
使えていないトコロを使えるようにできる方がメリットが大きいと思います。
だから
レッスンでは使えていないトコロにアプローチします。
プロでも女性ならある程度は使えるようにアプローチしたいです。
女性はそういう特性があるから。
運を動かし・運を掴む
そのためには「動くこと」が必要です。
動かなければ話になりません。
その中で効果的に動きたいです。
どこかに力が入りまくった動きをしていると
せっかく掴めそうな運もつかめず逃してしまいます。
そんなレッスンを4月は行っていきます。
皆様のご参加お待ちしています。
詳細
4月13日、27日(木)10時~11時45分
旧永山武四郎邸2階和室B
札幌ファクトリーとなり永山記念公園内
参加費1回2000円
持ち物
ヨガマットもしくはバスタオル
水分
動きやすい服装
お子様連れOK
お子様連れの方はお子様のおもちゃうやお世話道具をご持参ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら