5月のおすすめ絵本
?ヨガと絵本のじかんですよ?
?
今月の勝手におすすめヨガ絵本☆彡
じゅんびはいいかい 荒井良二
この本。ご存じの通り、ワタシがよく春先に読む本。
入園、入学、新学期・・・
新しいOOOに「じゅんびはいいかい」
?
さあ。
今。また新たな生活が始まりつつありますね。
皆さんの準備は・・・いいかい??
という気持ちを込めて今月もこの本を☆彡
ねこのピート だいすきなしろいくつ
今。たくさんの不安があります。
今、先が見えない状況でもあります。
来月の事なんてみんなわからない。
いつもそうだったんだけど・・・
今ほど「わからない」と思う事はないかもしれませんね。
どんな時も!
スーパーポジティブなピートは
世界を明るくしてくれます。
「今日もサイコー!!」って毎日を過ごすきっかけになりますように☆彡
いろいろいろのほん
まるまるまるのほんもありますが・・・
子供たちと一緒に楽しめる本としてコチラを。
小さな子だけではなく小学生でも十分楽しめています(笑)
子供といる時間が今後も以前より増えるでしょう。
いかに子供と楽しめるか・・・を考えることも親として増えたかもしれません。
こういう感じの楽しめる絵本も・・・
増えてくるのかな?
それはそれで楽しみです。
どちらにしても
「絵本」は子供のためのモノだけではなく
大人にも大切だと感じます。
絵本を見てなんか「じ???ん」とくる。
とっても考えさせられる・・・
そんなことってありませんか??
これ。ヨガでもそういう事・・・ありませんか??
?
とっても似ているな?と思うんです。
おうちにある絵本を良ければ「自分のため」に
読んでみてはいかがでしょうか?