仕事術

不安になる前にやるべきこと

不安になる前にやるべきこと

わたし達は色々な出来事を通して様々な感情が出てきます。

過去の経験からそれぞれに色々な感情が出てくると思います。

この時期はどうしても「防災意識」を駆り立てる情報が多く、また

過去のつらい経験として認識されやすい・思い出しやすい情報も多いです。

だからこそ

まだ起きてもいないのに「また起きたらどうしよう・・・」

と不安に「なれます」

ならない人はならないです。

でもなる人はなります。

その違いって何ですか?

不安にならない人は何も考えていない人なんですか?

そういう人もいるかもしれないけどみんなが皆そうじゃないですよね?

何で不安にならないのか・・・?

不安にならないためにどんなことをしていると思いますか?

 

不安にならないためにできること

 

なんだ?

 

「未来を予想し準備すること。」かな?

 

何か起きたらどうしよう・・・という心配があるからこそ

そうだ。こういうことをしておこう!とか

こういう準備をしよう!と考えて行動できたら・・・

不安は軽減しませんか?

だからこそ「備えてください」って言っているんですよね?

備えていたら・・・不安にならなくて済みますよね?

なぜ備えないんですか?

不安になりたいんでしょうか?

備えても不安なんですか?

それは・・・備えが足りないんですか??

十分備えても不安だという人は・・・?

不安になることが趣味なんでしょうね。

そう思いませんか?

不安になることで自分を保っている人なんでしょうか?

そういう生き方・・・辛くないのかなあ・・・

 

備えあれば患いなし

と言われているけど

それでも不安ってもう患いですね(笑)

備えあれば患いなしなのに。

不安になることが趣味であれば・・・何とかしないといけませんね。

備えているはずなのにやっぱり足りなかった!なら付け足せばいいですね。

皆さんはどうですか?

不安になることが趣味ですか?

不安にならないための準備が足りないタイプですか?

 

どちらの問題も「やるべきことをしていない」ということです。

不安になれるくらい暇なんです。

きっと生きるか死ぬか・・・という状況だとしたら

不安になる前に行動しませんか??

命を守るために行動しますよね??

 

準備が足りないのもやるべきことが足りていなかっただけです。

 

「やるべきことをやりなさい」

どんな時もこれに尽きるんです。

毎日毎日。やるべきことをする。

ただそれだけなんだけど・・・なんか難しいようなんです。

 

やり切った!と思った事

レッスンをしていて思うのですが

「やった感」って誰しもが求めるものだと感じるんです。

やっぱり「やった感」がほしい。

じゃないとやった感じがしない。ってやつ(笑)

そうじゃない??

でもね。

「やった感」は欲しいけど

「やり切った感」ってどのくらいの人が知っているのかな?って最近思うんです。

「やり切る」

なんでもいいんです。

もうこれ以上やれない!と思うくらいやり切ったことって人生でありますか??

やり切った!満足!!って思った事ってありますか??

いつも

まだまだできたのに。もっとやれることがあったと思う。と後悔していますか??

もし

「やり切る」をしたことがないのであれば

何か1つでも「やり切る」ことをしてみませんか?

それができたら

無駄に不安になることって激減すると思うんです。

だって準備をやり切ればいいんだから。

もう満足!大丈夫!!って思うんじゃないかな。って思って。

よく不安になる人って

やり切ったことがないんじゃないかな・・・

もしくは

やり切った感覚を忘れているんじゃないのかな・・・?と思って。

どうでしょう?そう思いませんか?

 

毎日やり切っている人

周りにいますか??

いたらわかりやすいですよね!!

ママの周りにはいませんか??

毎日やり切っている人。

そう。子供たち✨

 

子供達はきっと毎日やり切っている人ですよね!

毎日やり切ってぐっすり寝てスッキリ起きる!

大人のようにぐちゃぐちゃ悩まずスッキリしていませんか?

 

いいお手本が近くにいますね!

 

毎日楽しく過ごしたいと皆が思っていると思います。

色々なやらなければならないミッションは大人になるからこそあるのもわかっています。

わたしだってそうです。

その中でミッションをクリアしながら毎日をやり切る。

今日もよくやった!と思って寝床につく。

明日も楽しもう!と思い、朝を迎える。

こうやって毎日生きていたら

いつ、どうなったとしても後悔のない人生が送れると思いませんか?

あ。小さな子供を残しで死んでしまったら心配でたまらないですか?

これも準備しておけばいいですよね?

人生、何が起きるかわからないんだから。

そして

あなたがいなくなっても、わたしがいなくなっても

いなくなった状態で最善の方向に進むんです。

毎日自分と向き合いながら1日1日を大切に生きるってこういうことなんじゃないかな。って

思うんです。

ただそれだけ。

大きなことをしなくても、日々を大切に生きる。

シンプルだけど最も大切なこと。

これが不安にならないための解決策なんじゃないかな。

この時期だからこそ・・・

考えられたらいいよね(^▽^)

NewEntry

-仕事術