独り言

日常に応用できる!テストで100点をとる秘訣

日常に応用できる!テストで100点をとる秘訣

じゃん!!

 

筆記試験。💯点!!

130人くらいいるメンバーの中で

1人だったようです。

99点が1人。90点台が数人・・・

だって!

平均点81点。

このグループは医療職の方が多く

リハビリや治療のプロ集団です。

インストラクターや一般の人もいますが

プロが多いです。

で。ワタシが100点です。

きっと誰も予想していなかったと思います。

もちろんワタシも。

じゃあ。なんでとれたのか??ってことです。

さあ。考えてみよう!

 

沢山勉強したから

一番の理由にあげられるのはこれだと思います。

「沢山勉強した」

このテスト範囲って1年間で行ったこと全て。というざっくりとした内容でした(笑)

初めてのテストだったので過去問もありません。

なので・・・

【テスト勉強はゼロ】です。

諦めました笑笑

やろうともしませんでした。

ただ

『勉強』ということでは

日々のレッスンや講座で学んだことをよく話していました。

人に伝えるということは自分に落とし込まないと話せませんよね。

落とし込むための勉強は1年かけてしていたのは確かです。

そして

できるだけわかりやすく話がしたいので

その言語化もよく考えたのは事実です。

レッスンではわたし。よくしゃべるでしょ(笑)

講座でもしゃべるでしょ(笑)

もうメモたくさんしたくなるくらいすごい事喋っているでしょ(笑)

それが功を奏したのかもしれません(笑)

 

専門家ではないからこそ・・・

ワタシは看護師だったから

リハビリや身体の機能構造的なモノはそんなに得意ではないのです(笑)

だからこのグループで学んでいるということでもあるのですが・・・

専門家あるあるかと思います。

『言葉が難しい』

専門用語的なモノとか。業界用語的なモノ。

一切なく一般の人にわかるような言葉しか使えない・・・

というのが逆に墓穴を掘らなかった(笑)のかなと思ったり。

講座の中で

専門家お一人の回答を見せていた場面があったのですが

そのレベルの高さに「こりゃマズイ」と思いました笑笑

先生の解説を聞いても「こりゃマズイ」と思いました笑笑

でも100点です(笑)

きっとわかりやすくまとめられていてマイナス部分がなかったのかもしれません(笑)

 

そもそも狙っていない

そう。

これが一番大きいかもしれません。

「取れると思わないし、思ってもみなかったし(笑)」

「そんな事頭にない」

「狙っていない」

無駄な力が全くなかった。

これでしょうね(笑)

きっと。

 

お分かりの人もいると思いますが

ワタシ。根は超真面目です。

嫌いだけど勉強します。看護師に多いと思います。

恥かきたくない。わからないのは恥ずかしい。

だから

やらなきゃいけないものは必ずやります。

この世は陰陽です。

頑張って勉強したとしてもできない・わからないことも沢山あります。

やりすぎ、力み過ぎてからまわることも多々あります。

でも

今回は全く狙っていません。

だからこそ「完璧」だった(笑)

すごく納得いきませんか?

力んでもやっぱりしょうがないのです。

 

真面目・寡黙・真剣・一生懸命は禁忌です(笑)

 

よく理解できますね(笑)

 

無理無理~~って思いながら

日々やることやっていたら・・・結果がついてくるということです。

 

これ。日常生活に応用できませんか?

 

100点と日常生活を応用させよう

 

もうヤバイ!痩せなきゃ!!

と1週間くらい頑張っても必ずリバウンドします。

だよね?

だったら

1年かけて少しずつコントロールしたほうが結果はついてくる。

人生100年時代なんだもの。そんなに焦らなくてもいいでしょ?(笑)

 

断捨離だ!!って

頑張って整理整頓しても

その空いたスペースに「何か」また違うものがすぐに入ってきたりする。

モノが変わっただけで結局同じ・・・

ってこと。ない??

 

そもそもね・・・って話になるでしょ?

 

何でそんなに力が入ってしまうような事になっているのか。

なぜそんなに気合い入れないとできない自分になっているのか。

それこそ

自律神経・・・暴走していませんか?

ダイエットや掃除の前に

そこから手を加えたほうが・・・良くないですか??

 

良い結果は『力が抜けたときにやってくる』

そう思わない??

 

アナタの日常。なぜそんなに力が入りまくっているのかな?

そりゃ・・・自律神経やられて病名付けられますよ。

 

そんなことを

「身体を通して」お伝えしているのが「ボディワーク」です。

 

大人も、子供も

自分の世界があり思う存分楽しめる時間があったほうがいい。

24時間そうはならないだろうけど

生き方次第で変わってくると思う。

なんせ

試験勉強0で100点なんだもの!

NewEntry

-独り言