独り言

じゅんびはいいかい??

 

じゅんびはいいかい??

暑くなってきたので

ヨガインストラクターっぽく「動く」レッスンを今月から行っています。

いつものごとく

たいした動きはしません。

でもね。

お部屋が一気にホットヨガスタジオのように熱くなり

汗が噴き出てきます(笑)

・・・・・・・・・・・・・

そういうものなんです

・・・・・・・・・・・・・

常温でも

やるべきことをやるべきところにアプローチできれば

体はすぐに反応してくれます。

すごくないですか??

人間の体って

めっちゃ優秀じゃないですか??

 

でもね

これがなかなか・・・

アプローチできないというか・・・

知らないというか・・・

だから

内側からこんなに熱を出すことができるのに

環境を暑くして汗を出すようにしたり

着ているもので汗を出すようにしたり

「自分の身体の機能を高める」のではなく

「周りを固める」ことをする。

そりゃ・・・

体は目覚めないですよね?

そう思いませんか??

 

筋肉がないからできないものではない

動くレッスンをして多くの方が思うこと。

動きが辛い→体力がない→体力つけなきゃ!

動きが辛い→筋力ない→筋肉つけなきゃ!

動きが辛い→体が硬い→ストレッチしなきゃ!

 

体力か筋肉か柔軟性か・・・

 

・・・・・・・・・・・

そんなもん??

・・・・・・・・・・・

そうじゃ・・・・ないよね?!?!?!?!?!

 

そうじゃないんです。
そうじゃない。

 

いくら体力つけようと走ったりジムに行ったりしても

レッスンでやっていることができるかというとそうとは限らない。

いくら筋力付けようと筋トレしても

レッスンでやっていることができるかはわからない。

いくらストレッチして体を柔らかくしたとしても

レッスンでやっていることができる保証はない。

 

やった方はわかると思います。

 

あ。これ。そういうもんじゃない・・・。

 

そういうもんじゃないんです。

 

もちろん

体力あった方がいいと思うし

筋力あった方がいいと思うし

柔軟性があった方がいいと思う。

でも、逆に言えば

体力なくてもできるし

筋力なくてもやれるし

柔軟性なくても大丈夫。

とも言える(笑)

要は「使い方」

 

使い方なんです。

 

何をどう使うか

 

「宝の持ち腐れ」という言葉があるように

良いもの持っているのに使えない。

 

という大前提があるということを理解した方がよいかもしれません。

 

ヨガでも「足るを知りなさい」という教えがあります。

必要なものは持っているんです。

 

「活かせていないだけ」

「使えていないだけ」

 

そうだよね?

 

じゃあ。どうするか・・・???

 

「活かせられるように」

「使うことができるように」

 

・・・・・・・・・・・

『学ぶ』

・・・・・・・・・・・

ってことが必要じゃない??ってことなんです。

 

その学びをしているのが

日々のレッスンです。

 

レッスンは「学び」です。

学びは本来はめっちゃ面白いはずなんです。

 

いやいやするものではないんです。

 

みんな

「楽しかった」

って帰ってくれます。

汗だくにしたのに(笑)

全然できないとか

わからないとか

言っていたのに(笑)

楽しいんです。

 

知らないを「知る」のが楽しいんです。

 

知らないことは「恥」だと多くの大人は思ってしまいます。

そうじゃない。

知らないからこそ

知ると楽しい。

もちろん、知らないことに首突っ込むことはストレスです。

だって知らないんだから。

でもね。

それが楽しいんです。

ストレスはいやなことではないんです。

ストレス=悪

みたいに思われているけど

そうじゃない。

じゃあ・・・ストレスが完全ゼロになったら・・・?

 

楽しいですか(笑)

 

きっと・・・超平凡な刺激の少ない生活になって・・・

それこそ

ストレスになるんじゃないかしら(笑)

 

じゅんびはいいかい??

 

知らないことを知ろうとすること。

学ぼうとすることには

「準備」が必要です。

無条件にできるものではないということです。

 

色々なことを調えることができて

はじめてレッスンに来れるんです。

 

それができないと

いつまで経ってもレッスンにはこれません。

当たり前だけどね(笑)

 

だから

準備してほしいんです。

 

学びを楽しむための準備

知ろうとする準備

ストレスを受け入れる準備

そして

楽しむ準備

準備運動も大事だけど

ストレッチするのもいいけれど

その前の準備

 

どんな準備ができるかな?

どんな準備ができていて

どんな準備が足りないかな??

 

すべて揃ったら来ることができます。

全てそろえたからこそ参加できるのです。

そろえるために色々なことを調えてきました。

それができる人は

それをして学ぼうとする人は

 

本当に

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

豊かな人

・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだと思います。

 

豊かな人のために

わたしも準備を調えます。

 

どんな準備をして

何を使えるようになりたいかな?

どんなことができるようになりたい?

どんな未来を想像していますか?

なんか・・・💛

ワクワクしませんか?✨

 

あなたがやる気になれない

テンションが上がらない

1歩を踏み出せない理由ってなんだろう?

 

 

 

NewEntry

-独り言