エネルギーが高まるとき
6月21日【夏至】
1年で最も昼が長い日。
太陽の高度が最も高く、日陰は最も短く、昼間の時間が最も長くなる。
太陽のエネルギーが最も感じられる日。
【陽】のエネルギーの象徴の太陽。
活発なエネルギーがあふれている時期。のはず・・・
皆さん。元気でお過ごしですか??
もちろん、日々の対象の変化はあると思いますが
元気に、活発に、エネルギッシュに生活できていますか??
宇宙のリズムで、地球のリズムで生活しているとそうなるはずなのですが
そうならない
そうなっていないのはなぜですか??
何ができなくて
何が足りなくて
元気に過ごせないのでしょう??
なんか調子が悪い・・・と思う方は考える必要があると思います。
元気に過ごすということ
あなたの「元気に過ごす」という意味はどんなことですか?
どういうことを「元気に過ごす」と認識していますか?
良いことばかりでストレスゼロの状態が元気なのですか?
風邪ひいていないと元気なのですか?
どこか痛いところがないと元気なのですか?
薬を飲んでいないと元気なのですか?
しっかり眠れていると元気なのですか?
たくさん食べれていると元気なのですか??
あなたの概念は??
ここを共通理解にしないと
話がズレていきます。永遠に。
分かり合えることができません。
そうですよね。
ある人は「痛みがない」ことが元気だと思っています。
ある人は「薬に頼らないで生きられる」ことが元気だと思っています。
ある人は薬を飲んでいても「痛みがない」から元気なのです。
でも
ある人は「薬を飲んでいる」自体が元気ではない。と思うのです。
分かり合えないですよね(笑)
人間関係がうまくいかないのって
こういう少しの認識のずれで起こることってたくさんあると思うんです。
日本語は「あいまいさ」が良くもあり悪くもあります。
「元気です」の意味はとやかくは言いません。
でも
「元気です」と言われたら自分の解釈で「元気」を判断します。
それぞれの解釈です。
あなたの解釈と私の解釈は違う。ということは考えられていない状態でそれぞれ
解釈します。
恐ろしいですね(笑)
それが
人間関係です。
あなたの「元気に過ごせている」はどんな解釈ですか?
わたしの解釈は
「変化がある」ということです。
良いもあれば悪いもある。
そして
悪いがあっても良いに戻ってこれる。
ここが大事です。
そして
良いをより良いにしていける自分であること。
それが一年で一番活発に感じるのが今の時期。ということ。
【夏至】
一番活発に波打っているということです。
大きい波・小さい波
良いことがあるということは、次には必ず嫌なことが起こります。
良い悪い。の解釈はもちろん、人それぞれです。
嫌なこと・悪いことは
本当に嫌だ!!と思うこともそうかもしれませんが
自分の苦手なことに取り組まなければならないことかもしれないし
避けてきたことをしなければならないタイミングだったり
今までやったことのないことに手を出さないといけないだったり
それが
「面白そう」「やってみたい」と思うことでも思わないことでも
コンフォートゾーンを超えるという意味で捉えられるのかなと思っています。
自分の殻を破ってもう少し広いところに出ようとするのであれば
とっても良いことなのかもしれませんよね。
ただ
知らないことをするのはストレスです。
新しいことをすることはストレスです。
たとえ楽しくてもストレスです。
そのストレスさえも楽しめたら
そういう人はずっと楽しい人生になるのかもしれませんね。
でも
波に乗っているということです。
高い波にも。低い波にも。真逆な波にも・・・
さあ。
皆さんはどんな波にどのように乗って行っているかな?
嫌なことを嫌だと思って乗ってしまうのか
チャレンジと思って乗るのか
仕方ないと諦めて乗るのか
どれがいい悪いではないんです。
自分がどのようにその波に乗っているか。
それを認識してください。
ああ。そうなんだ。ってね。
そして考えてみてください。
それでいい??って。
良くないなら考えよう。
じゃあ・・・どうしたらもっと楽しめる??って。
生きるってそういうことだと思います。
ボーっと生きてんじゃねーよ!!
はい。
チコちゃん
叱られますよ。
ボーっと生きていると(笑)
そうなんです。
ボーっと生きているんです。
疑問も疑問だと思わなくなっているんです。
考えるのも面倒なんです。
でもね。
色々考えているんです。
答えが出ないことを延々と・・・
わたし達の悩みってそうじゃない??
ずっと悩んでない??同じこと(笑)
それでいて
頭がいっぱいいっぱいになって
頭が忙しくてパンクしそうで精神やられて
仕事や日常生活のパフォーマンス落ちて
くだらないことでイライラして
時間ないって思って
体もろくに動かさないでその上
食事だけは一応気を使っていいもの食べようとはしている(笑)
みたいな??(笑)
心も体も精神も、ばらっばらなのわかりますか??(笑)
これが多くの大人です。違う??
パターンは色々あるだろうけど
色々なところが機能不全でバグっているのが現代人です。
だからこそ
伸びしろだらけなんです。
悩んでいる時こそ
体に意識を向けることをするんです。
無表情で来ても笑顔で帰れるように。
そんなレッスンをしています。
一歩を踏み出してみませんか??
毎週水曜10時~
オンラインレッスンも行っておりますよ!!