独り言

効果と改善~あ。変わった。と気付くとき~

 

効果と改善~あ。変わった。と気付くとき~

わたしのところに来てくれる人は

「変わりたい」ことがあるから来てくれるんだと思います。

何が変わりたいかは人それぞれだけど

健康になりたい。とか

今よりも楽に動けるようになりたい。とか

より良く生きたい。とか

痛いところを良くしたい。とか

何かの症状に対して何とかしたい。と思うことがほとんどだと思います。

というか・・・

それしかない?のかもしれません。

本当に何もない。のだとしたら

そんなことを考えることもしない。のですから(笑)

ない。

の裏には必ず「ある」があります。

困っていないことにはフォーカスしません。

気にも留めません。

何かあるから・・・行動する。

何かあるから・・・動くんです。

逆に言うと

何もないから動かない。

動くことが良い。悪いではありませんね。

ないなら動かなくてもいい。

無理して動かなくてもいい。

探さなくてもいい。

考えなくてもいい。

いかに・・・

無駄に色々考えたり悩んだり不安になったりしていることがわかってきますね(笑)

 

効果と改善

レッスンを受けると

何か必ず変わります。

それはきっと「効果」なのだと思います。

やったから「変わった」

一時的なもの。

これはとっても大事なことです。

効果がないものに労力を・時間を・お金を使おうと思わないですよね?

1つのパフォーマンスとして必ず必要です。

 

ただ

 

効果だけ出していたとしても「改善」されているか。というと

イコールにはならないこともお分かりだと思います。

 

肩が痛くなって治してもらった。

あー楽になった!と思っても

また肩が痛くなる。

よくあることです。

これでは「改善」はされていないですよね。

肩が痛くなって治してもらった。

いつもなら痛くなりそうなのに・・・?

あれ?痛くならない??

となると

あ~。良くなているんだ。改善してきているんだ。と思うかもしれません。

 

これが違いだと思います。

 

でもこうなるのに・・・どのくらい時間がかかると思いますか?

 

たった数日で。数か月で。こうなると思いますか??

 

何十年と付き合ってきたこの心と体を改善させるのに

数日。数か月で・・・?改善しますか??

 

無理なの・・・わかりますか?

 

でもね。

早く良くなりたいんです。

なので「焦ります」

その場しのぎのように痛くなりそうになったらその時だけ頑張って

ちょっと良くなったらやらなくなる。

そんなことの繰り返し。

こういう人が多いことも知っています。

わたしもそうだったしね。今もそうなります。

 

人間。楽なことしか選びません。

面倒くさがりだし怠慢です。

怠惰なのです。

 

だからこそ

やれば変わるんです。

コツコツ・・・。

 

コツコツとできること。どんなことがある??

きっと

コツコツ続けられることが

あなたの得意なこと。好きなこと。人よりも優れていること。ですよね(^▽^)

 

気付かなかったんだけど・・・

こんなに動いたらいつもだったらOOが痛くなるんだけど・・・

痛くならなかったんだよね~!

別に毎日一生懸命ワークしていたわけではないんだけど・・・

 

変わってるんだな~って思ったんだよね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんなことをたま~に言われます。

 

これを言ってくれる人は

コンスタントにレッスンに通われている人です。

来たり来なかったりではなく

コンスタントにレッスンしている人です。

 

この発言は

 

ワークやって腰が楽になりました!!

という発言と全然違います。

まさしく「効果と改善」です。

 

目指しているのはこの発言です。

 

それも私が促したわけではありません。

自然にこういう言葉が出てくるんです。

 

ここではじめて

ああ。良かった。と思えます(笑)

 

1回2回来るだけでは

数か月通うだけでは得られない領域です。

 

出来れば皆にここまで体験してほしいです。

 

でも無理なことも知っています。

 

ここまでやるには条件が必要だと思うから。

色々な条件をクリアしたものしかできない。

 

そして

きっと本人は

クリアしようとは全くしていないはずです。

自然とそうなった。

それだけだと思います。

 

目的・目標を持って向かうのは大切なこと。

でもきっと

道の道中いつも意識しているか?というとそうでもないのかもしれませんね。

日々目の前にあることをコツコツやっていると

そうなった。

そのためにはやっぱり

導いてくれる「師」がいることは条件として大切だと思います。

 

ただやるべきことを楽しんでやる

 

結局これだけです。

ここに

辛いだの苦しいだのと感情に振り回される必要がない。ということです。

感情が出てくることはしょうがないこと。

ニンゲンダモノ。

色々な感情を味わうのも醍醐味の一つだと思います。

ただ、それに振り回されるのはちょっと違う。

ああ。自分。嫌なんだな~。って感じてあげてください。

それだけでOKです。

逃げたいんだな~。かわいいヤツ(笑)と笑ってあげてください。

そして励ましてみたらどうですか?

全て自分との対話です。

自分の内側に起きていることです。

それを人にぶるけるのではなく

自分の中で処理してください笑

 

そうやって日々過ごしてみると

気付かぬうちに何か変わっているかもしれませんね。

 

 

さあ。

日々コツコツと取り組めること。

どんなことがありますか?

 

わたしはこうやってボディワークやヨガを伝えていますが

みんながみんな

これを日々コツコツとできるとは思いません。

興味があることないこと

得意なこと苦手なことは人それぞれ違うから

これをみなさんが選ぶとは限らない。

だから

自分の続けたいことをコツコツと続けられるように

この文章を参考にしてくれたらよいのだと思います。

わたしと知り合い、ボディワークの良さを感じて

やってみたい!続けたい!と思ってくれた人には

全力で続けていけるようにサポートしますし

効果・改善ができるようなレッスンを提供したい。

 

時間はかかるけど

中だるみするだろうし飽きるかもしれない。

難しくてもう無理。と思うかもしれないけど

やっぱりやりたい!と思えるレッスンを提供するのが私の役割。

 

身体が資本だから

健康の方がいいと思うから

みんなにボディワークはやってほしい。

 

でも無理なんです。

 

だとしたら

それぞれに好きなことを。一生懸命。楽しんで

コツコツ続けていけるように。

それぞれが考えながら過ごしていけたらいいですね✨

 

 

それが・・・

「生きる」ということなのかな(^▽^)

 

NewEntry

-独り言