独り言

今年、どのくらい成長したと思いますか?

今年、どのくらい成長したと思いますか?

昨年の最後に書いたコラムを読み返しました。

 

はっきり言って

今年も同じことを書くと思います。

想いも、書く内容も変わらない。

 

あれ。これって成長していない??ってこと??

もっといい文章を書かなきゃ!とか

もっと内容を濃くしなきゃ!とか

もっとわかりやすくとか

一歩、二歩成長したような文章・・・

書かなきゃ!!みたいな。

 

もちろん

全く同じ文章は書かないだろうけど

自分の想いを、目指す方向を書いているなと思って。

こういうことってそんなに変わらないんじゃないかなって。

これを

書く内容が変わらないから

成長してない!!ってなったら・・・自分かわいそうじゃないかなって。

毎回毎回

違うネタを探して

他とは違う何かを学びに行かなきゃいけなくて

新しいモノ、新しい事ばかりに目がいきそれを求める・・・

そんな生き方になってしまうんじゃないかなと思って。

 

笑笑

 

あれ?

気づきました??

そう。

世の中そのようにできていますね(笑)

 

人の成長度ってどのくらい??

どのくらいなんでしょうね(笑)

知っていますか??

自分がどのくらい成長したのか。

どうやって判断すればいいんでしょう??

これをするためには間違いなく

 

「比べる」ということをしなければなりません。

「比較する」ということです。

 

じゃないとわからないでしょ(笑)

 

じゃあ。

去年の自分とどれだけ変わったか。

 

さあ。

どれだけ変わったかな。

 

今年色々なことにチャレンジした方はすごく満足感や充実感が得られ

自分は成長した!!と思うかもしれません。

 

ただ、この方法だと
いつも何かにチャレンジしていないといけなくなります。

今年はこれをチャレンジしたから、次はこれ!!その次はこれ!!みたいに。

 

あれ?
上の文章みたいになりますかね??(笑)

そういう人多いですよね。

これって本当に「自分の成長」になるんですかね??

何かに打ち込んでいないと人間って「成長」できないもんなんですかね??

 

だからですか??

 

すぐに結果を求めるのは!

すぐにできるようなことにばかり目が行くのは!

すぐに結果が出ないと辞めてしまうのは!

続けるのが苦手だ!というのは!

結果にコミットばかりしてしまうのは!

 

(笑)

 

人生100年時代なんですって。

そんなことして

100年持ちますか??(笑)

(葬儀場・・・火葬場・・・めっちゃ混んでるらしいですけどね。なんでだろうね)

 

「お道」という考え方

日本に昔から伝わる「道」という考え方。

忘れてしまっていませんか??

 

成長って本当に「ゆっくり」なんです。だよね??

 

人生かけて。人生100年かけて

自分の道を究めるんでしょ??

究められなければ・・・来世頑張れ!って話なのかしら?(笑)

 

その中の1年、1か月、1週間、1日・・・

これを大切に過ごしていくってことなんだよね。

 

毎日の積み重ねが「わたし」を作っていくんだよね。

食べ物だけじゃないよね(笑)

何を見て、何を感じ、何を聞き、何を発信し、何を思うか。

ココロも・体も

1日1日の積み重ね。

週1回お稽古事があり、そのお稽古を持ち帰り

日々を過ごす。

そしてまた1週間後お稽古をする。

こんな1つ1つ。コツコツと続けていく。

三歩進んで二歩下がりながら、それでも1歩は進んでいる。

 

こういう文化だった日本人が
あらま。どうしたことか。

 

1年かからずにヨガインストラクターになれて

「先生」として指導できてしまう。

ここに色々な問題点が出てくるのは当たり前です。

 

お道の世界で

1年かからずに「師範」になれる道なんて・・・あるのでしょうか?

 

ゆっくり進みましょう

 

ゆっくりしか進めないのです。

人間の成長は驚くほどゆっくりです。

今一度心に留めておいてください。

焦らないでください。

ゆっくり進みましょう。

 

ただ

その「ゆっくり」は

「自分のペースで進めばいい。」というわけではないかもしれません。

「自分のペース」って何でしょう?

やる気がない自分の「マイペース」なのなら少しお尻を叩いたほうがいいだろうし

エンジン全開の自分の「マイペース」ならスピード落とすことを提案するかもしれません。

 

ある意味

「自分のペース」「マイペース」はコンフォートゾーンです。

自分の心地の良いペース

 

このペースで進むということは

もしかしたら新たな気づきには繋がらないかもしれない。ということです。

馴染みがあるから。

都合のいいように進んでいるのと同じ。

これで成長できますか?というと・・・もっといい方法あるよね!

ってなるでしょう。

 

同じ

「ゆっくり進もう」でも「馴染みのないペース」で

焦らずゆっくり丁寧に💛って思ったらいいのではないでしょうか😊

 

お母さん達へ

 

今年一年

忙しかったですか?早かったですか?

仕事。頑張りましたか?子育て・家庭のコト。頑張りましたか?

自分のメンテナンス。頑張りましたか?

お母さん達には是非

「仕事」以外での達成感・充実感ってどんなことがあったかな~って

考えてみてほしいと思います。

そして、「主語はわたし」にしてください。

間違いなく「子供」に逃げてしまう人が多いと思うので(笑)

仕事以外の充実感ってどのくらいあるでしょう?

もしも

ない・・・💦

ってなったら・・・

末期症状かもしれません(笑)

 

女性としての生き方。是非考えてみてほしいです。

来年、一緒に学びましょう。(笑)

 

 

1年を思い返しながら

是非考えてみてくださいね😊

 

ワタシは
諦めていた幼稚園ママの友達ができたことがめっちゃ嬉しかった(笑)

達成感満載です(笑)

 

NewEntry

-独り言