変化に対応できるチカラ
それは何ですか??
経験ですか?
メンタルですか??
フィジカルですか??
まあ・・・どれも。大事ですね。
「変化に対応する」
日々の何気ない日常は常に変化しています。
大きなイベントがあるから「変化する」わけではありません。
なにかすごいことをするから「変化する」のではありません。
日々の日常自体が日々「変化する」のです。
その日々の日常の変化にどのくらい適応できていますか?
子供が急に言ってくるあんなことやこんなこと。
言われたけどすっかり忘れていたあんなことやそんなこと。
頼んだはずなのに「忘れた」と言われたあんなことやそんなこと。
落とした・こぼした・濡れた・汚くした・・・
ケガした・吐いた・具合悪い・熱が出た・・・
お迎えおねがいしま~~~す!
的な
色々な「変化」
いちいち「イライラ」していませんか??
(笑)
していますね~(笑)
まだまだですね(笑)
適応力・対応力
日常生活で常に試されています。
特にお母さんたちはそうじゃないかしら??
仕事でも試されて
家庭でも試される。
それにいちいち反応していたら・・・
自律神経やられますよ!!
ってことになりませんか?
そりゃ~・・・ねえ。
病名付けられるかもしれないくらい疲労困憊かもしれませんね。
じゃあ。どうする??
経験値を上げることも大事
メンタル調えるのも大事
フィジカル調えるのも大事。
これを日々できるかということです。
超一流の人達はこれができるから超一流になれます。
ただそれだけです。
超一流になれないのは
日々やらないからです。
ただそれだけ。
経験値は嫌でも毎日過ごしていくと増えます。
年齢が上がれば上がるほど増えるはずです。
だってそれだけ多くの時間を過ごしているんだから。
そこに
メンタル・フィジカル面を調えるんです。
鍛えるのではありません。調えるんです。
言葉が違います。意味も全く違います。
ボディワークはメンタルもフィジカルも調えてくれます。
まずはフィジカルからアプローチします。
結果が表れやすいからです。
フィジカルが変わってきたらメンタルには入れます。
フィジカルが変わらないとメンタルを調えるのは無理です。
身体がボロボロの人でメンタル素晴らしい人なんていません。
人間そんなシステムで動いていないので。
このアプローチで変わっていきます。
大人も・子供も、老若男女変わりません。
みんな同じです。
だって。ニンゲンダモノ。
日々の生活に取り入れる
日々の生活にボディワークを取り入れることは難しいことではありません。
毎日太陽礼拝するよりも簡単です。
やることは「自分の身体に意識を向ける」ことです。
今
「自分の身体に意識を向ける」という文字をみて
どこに意識を向けましたか?
意識を向けてみて、その部分はどんな様子でしたか?
なぜそこに意識が向いたのでしょう?
答えられますか?
「わからない」という答えもアリです。
ああ。あなたは「わからないんですね」ということです。
多くの方は「わからない」といいます。
それだけ
自分の身体に意識を向けたことがないのです。
考えたこともない。
今、呼吸はどのあたりに空気が入っているか
尾骨はどちらの方向に向いているのか
体重はどこに乗っているのか
胸郭はどんな形をしているのか
頭はどの方向を向いているのか
考えすらしません。
これを認識できるようになると
格段に体を動かすパフォーマンスは上がります。
わかるよね。そう思わない??
これ。ぜひやってみてほしいなって思う。
そして
誰かと一緒にやる方が効果はあります。
これを読んでくださった方
4月中に限り
プライベートレッスン代
8000円→6000円にさせていただきますね。
キッズプライベートレッスンは5000円です。
この機会にレッスンしてみませんか?
グループレッスンもご参加お待ちしていますね✨