naokoの絵本(絵本ライフ)

2021年1月☆ヨガと絵本のじかんですよ?

2021年1月☆ヨガと絵本のじかんですよ?

昨年末と年始に
ワタシの大好きでお世話になっている
札幌のえほんやさん「ちいさなえほんやひだまり」さんに行ってきました。

おススメの絵本や自分が気に入った絵本を両日ともに数冊購入してきたのですが
購入した本には共通点がありました。

それは・・・

「生」と「死」

時代を現しているかのようなキーワード💦

病気という事もそうかもしれません。
ウイルスによって何人の人が感染して、何人の人が亡くなったという報道を
毎日ワタシ達は耳にしています。

でもやっぱりそれだけではないと思うんだ。

「生活」ということをとっても

「生き生き」生活出来ている人とそうじゃない人。

「仕事」という事をとっても

「生きた」仕事をしているのか、もう「死にそう」なのか。

すべてにおいて今までとは違う生活環境の中で
自分はどうなのか。どう生きていくのか。
本当に考えさせられます。

どちらかというと

「生」の方を見ていきたい。と思うよね。

でもね。
「死」の絵本を紹介したnoteは結構見られています(笑)

これも・・・時代なのかな。
そういう事を思う人が増えているのかな。
ちょっと心配になりました。

「死」の絵本はこちらを紹介しました。

考える絵本シリーズの1つとして谷川俊太郎さんが書いてくれた本。
一緒に行った娘がなぜかこれを読んでいてワタシにも読んでみてと手渡してくれました。
ちょっとびっくりしましたが(笑)
(なんでこれをチョイスしたのかは不明)
でもね。
すごくよかったんです。


難しい題名だと思う。
どうやって表現したらいいのだろう?と躊躇する題材でもあるよね。
でもさすが谷川俊太郎さん。
本当にわかりやすくいやらしくなく書かれていることに感動して購入したんです。

なかなかないよ。本当に。
これなら安心して子供にも読んであげられる。

この題材で話題になった絵本もあるけど
もう全然違う。

だからね。
見てくれた方達が「死」に対して興味をもって見てくれたというよりも
この本自体が良いということで見てくれたならいいな?。と思うわけです。
でもきっと・・・
前者なんだろうな。

ココロも不安定になりがち。
精神的な病というものもどんどん増えてくるでしょう。

皆さんは大丈夫?
ちなみに「ヨガ」は万能です。

からだの調子が悪くなると色々試したくなるのだけれど
結局ヨガに戻ってきます(笑)

ちなみに
「生」の絵本はこちら

生と死も陰と陽の関係。
どちらかがあるからどちらかがある。

今年を「生きる」うえで何かの参考になる絵本だな?と思い紹介させて頂きました。

良ければInstagramやnoteも覗いてみてくださいね!

-naokoの絵本(絵本ライフ)